先輩社員インタビュー(営業所所長)

採用情報

「長く働きたい、給料に満足している!」と言われる環境づくりが私の役割。

未経験で別業種からの転職でも、働き方が合えば、どんな人でも活躍し、お給料をしっかり稼ぐチャンスがあるのが当社の仕事。

学歴がなくても、資格をとって手に職がつけられる、そんな環境をもっともっと良くしていきたい。

senpai1_img1.jpg

プロボクサーと掛け持ち時代から20年。今は現場も営業所も盛り上げる頼れるアニキ!

senpai1_img2.jpg

「私の役割は、新しく入ってきた人が長く働き続けられる、満足できるお給料がもらえる環境をつくることだと思っています」

そう話すのは、千葉営業所の所長の吉田さん。

もともとはプロボクサーと仕事を両立していた活気にあふれる方。


千葉営業所をゼロから立ち上げて約10年。今では、社内でもっとも業績のいい営業所のひとつ。

「たとえばマンションのリフォームのような、大型の工事案件も担当します。火災報知器を2000個設置するとか。3週間のシフトを自分たちで組んで、住民のみなさんに資料を配ったり、理事会で説明したりもします」

工事の規模によっては、長い期間同じ場所で働くこともあるけれど、基本的には、日々異なる場所を訪れる仕事。

「一般の方が住んでいるマンションの、お部屋に入って点検もします。
寮や老人ホーム、本当に特殊な場所だと大学病院の霊安室や解剖室など、さまざまな場所にいきますよ」


現在は男性スタッフがメインだけれど、女性のお客さんの部屋に入るときなどは、女性が求められるケースも多い。力仕事は少ないので女性でも十分に活躍できるそう。

現場に合わせた臨機応変な勤務時間という働き方

senpai1_img2.jpg

お店の営業時間や、在宅していられる時間帯の都合で、開店前や土日に点検を希望するお客さんも多い。
お客さんのニーズに対応するために、朝早くから移動をしたり、土日に出勤したりすることも。
そのため毎月、ある程度の残業は発生してしまう。


「早朝出勤、休日出勤をした場合、そのぶんも残業時間としてきちんとカウントしています。だから、毎日夜まで遅くまでやっているというわけではないですよ」


「それに点検は実労働があまり長くない。
早朝に到着して30分働いて2時間休憩。
午後は別の現場に移動して、1時間働いて、また休憩といった形で休みながら働いています」


働く人の残業時間は、営業所ごとに所長が管理している。仕事量が多くなってしまった人は、翌週は少なく調整するなど、全体を見てシフトを調整している。

ユージーメンテナンスに入社する人は、未経験で別業種からの転職も多い。

働き方さえ合えば、どんな人でも始められる、と吉田さん。



「私も入社1年目はボクシングをやりながら働いていました。
2年目からはキッパリやめて、資格を取り始めました。
頑張ると必ず結果が出るのは、やっぱりうれしいです」



「国家資格のために勉強は必要ですが、学歴は不問です。
手に職をつけて働きたい、と思う人にはいい環境だと思いますよ」


ユージーメンテナンスで働き始めて約20年、今でも部下と一緒に現場に出て、点検や工事を続けている。

これまで続けてきたモチベーションは何なのでしょうか?

使わないことが理想の消防設備。人々の命を守る仕事に責任と自負。

senpai1_img3.jpg

「消防設備って、建物が壊れるまで1回も使わないのが一番いいことなんです。
だからお客さんからすると、なんで何千万円と費用をかける必要があるのか、わからないところもある」


「でもそこで、きちんと仕事ができれば、お客さんから感謝されることもある。
頻繁に言われることではないですけど、それを目指しているところもあります」



最近は、低価格でサービスを提供するために、その場限りの人を集めて点検をする業者もあるという。

正しい知識を持って設備を扱わないと、点検中の事故でなくなってしまう人もいる。


「技術や知識がないと、命に関わる危険もあります。
特にガスの消火設備は、酸素をなくして火を消す仕組みなので。
いまだに年に1回か2回はそういう事故のニュースがあったりします」


「我々が点検で手を抜くと、火災のときに設備が作動せずに、多くの方が危険にさらされてしまう。
そんな設備がたくさんあるんですよ。ちゃんとした仕事をする責任は感じますけど、それはやりがいでもあります。
人々の命を守る仕事をしている自負は感じられると思いますね」

CONTACT

消防用設備の点検及び工事に関するご相談、
協力会社・採用情報に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡下さい。

お電話からのお問い合わせはこちら

03-3827-0211 03-3827-0211

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)