UGMニュース

2024年版

1月号 トピックス

2024年 元旦 迎春 お陰様にて今年48年(1976年創業)

新年明けましておめでとうございます

辰年には大きな変化が…
1904年=日本がロシアに宣戦布告、日露戦争勃発、 1988年=日経平均株価の3万円台

2023年防災関連新商品

3月号 トピックス

春の全国火災予防運動が実施されます
3月1日~ 7日 電気器具火災の危険性について注意喚起

消防庁「令和5年版消防白書」を公表
G7広島サミット、関東大震災100年など特集

南海トラフ巨大地震の防災基本計画延期へ
能登半島地震で改定作業に遅れ

Panasonic イーブロック(e-block)
災害時、電気は備蓄の必需品!
ペットボトルで水を運ぶように電気を持ち運びできるバッテリー

2023年版

1月号 トピックス

迎春 御蔭様にて今年47年(1976年創業)

防災設備・機器製品は、やはり製造・流通が安定した日本製品を!

2023年も物流の混乱でお客様への製品提供が思うように供給できていません

パナソニックのLED誘導灯は日本製です!

3月号 トピックス

春の全国火災予防運動が実施されます

結核の感染者はコロナ感染者より多い?
天然痘が根絶したのはある存在がないから?

「令和4年版消防白書」を公表

一酸化炭素中毒、ガス漏れ火災を未然に防ぐ
機能、種類、設置方法が多様に進化

5月号 トピックス

2023年度全国統一防火標語が決定しました

消防庁が火災予防の動画制作
住宅火災の第1位「こんろ火災」の対処方法紹介

東京消防庁「令和4年中の火災の概要」
電気設備機器火災が増加傾向に

施工の省力化・点検時の安全対策を実現
柔軟性のあるシステム設計が可能に

7月号 トピックス

消防庁「令和4年中の危険物に係る事故の概要」
前年より増加、火災原因は人的要因が大半

都が首都直下地震の被害想定見直し内閣府、「災害への備え」で民間企業とコラボ
国民の防災意識の向上取り組みへ

「内核府が災害関連死 事例集増補版を公表

アルミ製加圧式粉末消火器「アルテシモ・キング」は軽くて、強く、圧漏れの心配なく、点検が容易で地球にやさしい再生消火器

9月号 トピックス

9月1日は「防災の日」です
関東大震災から100年 より実践的、効果的な訓練実施へ

避難行動要支援者名簿、個別避難計画作成の取り組み状況
実効性ある避難計画策定の自治体94%

令和4年の製品火災は190件発生
多い自転車のバッテリー火災

パナソニックの非常用放送設備の特徴

11月号 トピックス

秋の全国火災予防運動が実施されます
11月9日~15日 充電式電池からの火災に注意呼びかけ

消防団員は減少傾向も学生団員などは増加
消防庁が処遇の改善推進、総合的な取り組みへ

気象庁が緊急地震速報の運用改善へ
多複数手法を併用せずIPF法に一本化

「緩降機の確実な点検と交換のお願い」リーフレット作成し交換促進へ

2022年版

1月号 トピックス

迎春 お蔭様にて今年46年(1976年創業)

新年明けましておめでとうございます

2021年はこうなる!?キーワードは「動かず、動かす」

お客様各位へ 一部の商品供給、一部の工事困難についてお詫びを致します

3月号 トピックス

春の全国火災予防運動が実施されます

飛鳥時代の有名人も感染症で死亡? 感染症が戦いの武器になる?

「令和3年版消防白書」を公表

世界的な半導体の供給不足により 消防用設備の改修工事・工事に影響が出ています

5月号 トピックス

住宅用火災警報器の設置・維持管理(点検)の必要性について設置義務化から10年以上が経過

消防庁「令和3年1月~6月の火災の概要」依然多い住宅火災、死者の7割が高齢者

東京消防庁管内で住宅火災の死者急増

小規模ビル火災の教訓から生まれた外壁に設置する避難はしご

7月号 トピックス

「全国安全週間」が実施されます

都が首都直下地震の被害想定見直し

「震度4」以上の地震が頻発も

製品や部品の供給遅延、半導体不足が続いています

9月号 トピックス

9月1日は「防災の日」です

撲滅キャンペーン中の感染症は?

高齢者の住宅防火対策まとめる

ガソリンなど燃焼物の蒸発や着火を抑え、火災を未然に防ぐ

11月号 トピックス

秋の全国火災予防運動が実施されます

都内地震危険度ランキングを公表
高いのは荒川・隅田川沿いの下町一帯

令和3年に発生した製品火災
多い互換バッテリー、電子レンジ

国内に防災設備・機器の半製品が入って来ずお客様にはご迷惑をお掛けしています

2021年版

1月号 トピックス

迎春 お蔭様にて今年45年(1976年創業)

2021年はこうなる!?キーワードは「レスしてリッチ」

歴史的事件が多発した丑年

非常用照明器具は、メンテナンスが必要です!

3月号 トピックス

春の全国火災予防運動が実施されます

検疫の他にコレラ感染防止対策は何?

「令和2年版消防白書」を公表

誘導灯表示板(パネル)の寿命は6~10年です

5月号 トピックス

2021年度全国統一防火標語が決定しました

コロナの死者数が少ないのは0次予防のせい?

令和2年版「全国地震動予測地図」公表

防火する建材から、消火する建材へ。

7月号 トピックス

「全国安全週間」が実施されます

スペインかぜの侵入を防いだ国は?

「改正災害対策基本法」施行へ

「防火設備定期検査報告」のご案内

9月号 トピックス

9月1日は「防災の日」です

ワクチン接種で根絶した感染症は?

高齢者の住宅防火対策まとめる

消防庁が「戦国無双5」とタイアップ

11月号 トピックス

秋の全国火災予防運動が実施されます

消防署の立ち入り検査の実施率低下

住宅火災による死者数低減へ

サイレン&警報&非常放送が鳴動しましたら、即時、避難して下さい

2020年版

1月号 トピックス

新年明けましておめでとうございます

2020年はこうなる!?キーワードは「変化本番」

過去の亥年にはどんなことが起こっていた?

非常用放送設備は、ユージーメンテナンスに、ご用命下さい

3月号 トピックス

春の全国火災予防運動が実施されます

71自治体に3メートル以上の大津波

消防庁が土砂・風水害機動支援部隊を創設

従来の消火器より高性能になりました!

5月号 トピックス

2020年度全国統一防火標語が決定しました

災害のリスクが分かりやすく伝える 気象庁が表現改定案示す

5G商用化で防災情報「個人」も発信へ

マンションインターフォンをリニューアルしませんか?

7月号 トピックス

エイジフレンドリー職場へ!みんなで改善リスクの低減

新型コロナの他に中国起源の感染症は?感染症が生んだ恐怖の人物は誰?

昨年の住宅火災死者7年ぶりに80人超

コンパクトで無害の消火薬剤がもたらす安全で効率的な消火の可能性

9月号 トピックス

9月1日は「防災の日」です

ハワイには日系移民がなぜ多い?中国で大流行したコレラは英国が持ち込んだ?

学校や消防、診療施設で高い耐震率

維持管理はオーナー様の義務です。もしもの災害に備え防災照明の点検を!

11月号 トピックス

11月9日~15日 火災、災害に強いまちづくりを推進

感染症封じ込めの「台湾モデル」は昔から?中国南部の洪水被害の後に来る感染症は?

消防庁が住宅用火災警報器の設置率公表

住宅火災で死者数の多い高齢者の実態を把握へ

2019年版

1月号 トピックス

亥(猪)にちなんだ社寺をご紹介

2019年はこうなる!?キーワードは「ソーシャル・プラス」

過去の亥年にはどんなことが起こっていた?

LED非常用照明器具のリニューアルは、 ユージーメンテナンスにご用命ください。

3月号 トピックス

「忘れてない? 財布にスマホに 火の確認」 − 春の全国火災予防運動が実施されます

「縄文人は体のどこで距離を測った?」 − 知ってて知らない体の常識

首都直下地震で「訪日客保護策」盛り込む − 国土交通省が巨大地震対策計画を改定

「防火設備の定期報告はお済みですか?」 − 定期報告・点検時期の経過措置期間は、平成31年5月31日まで

5月号 トピックス

2019年度全国統一防火標語が決定しました

南海トラフ地震と大雨で住民避難

「非シナリオ型」訓練で機能発揮へ

マンションインターホンをリニューアルしませんか?

7月号 トピックス

新たな時代に-PDCAみんなで築こう ゼロ災職場

「あしたのジョー」を殺したのは?-知ってて知らない体の常識

ワンポイントプラス健康法-メタボ対策

古い消火器は危険です!-事故を起こさないよう、有料ですが回収いたします。

9月号 トピックス

情報伝達・避難誘導訓練で安心の確保

官民連携で災害対応より効果的に

急速充電設備の安全対策を検討

2025年7月より有床診療所・病院ではスプリンクラーの設置が義務化されます

11月号 トピックス

秋の全国火災予防運動が実施されます

防災、色のバリアフリー化を促進へ

依然多い住宅火災による高齢者の死亡

住宅用火災警報器取り替え時期を迎えております

消防設備にも寿命はあります!

消防設備にも寿命はあります!

消防法では特定の建物及び機器に関しては、古い機器の交換時期が定められているものがありますが、その他の建物については法的に交換時期が定められていないので故障するまで使えます。 しかし、災害時に気づいては遅すぎます。

CONTACT

消防用設備の点検及び工事に関するご相談、
協力会社・採用情報に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡下さい。

お電話からのお問い合わせはこちら

03-3827-0211 03-3827-0211

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)